令和5年度大分県宿泊業経営力強化加速化事業費補助金
<補助金概要>
多様化する宿泊ニーズや人手不足への対応など、宿泊事業者を取り巻く経営環境の変化に対応し、持続可能な経営基盤の構築を図る取組を広く公募し、その取組に必要な費用の一部を支援します。
<補助対象者>
(1) 事業の内容
対象となる事業は、次の①~③のいずれかに該当するものとし、宿泊業の経営力強化加速化につながる事業とします。
① ユニバーサルツーリズムへの対応に向けた取組であること。
② 人手不足に対応するための業務省力化の取組であること。
③ 主に同一地域内の3者以上が連携して行う収益力向上に向けた取組であること。
(2) 補助対象事業者
この事業の補助対象事業者(以下、事業者)は、県内に立地する施設を事業の対象とする宿泊業の中小企業者(※)とする。
<補助対象経費>
①ユニバーサルツーリズムへの対応に向けた取組
工事請負費:チェックリストに適合するために必要不可欠な施設改修と認められる経費
備品購入費:チェックリストに適合するために必要不可欠な備品の購入と認められる経費
消耗品費:チェックリストに適合するために必要不可欠な機器類等の購入と認められる経費
②人手不足に対応するための業務省力化の取組
委託料 システム開発費
工事請負費:事業目的の達成のため必要最小限度の施設改修に要する経費
備品購入費:機械装置、器具の購入、搬送、設置に要する経費
消耗品費:機器類等の購入に要する経費
③主に同一地域内の3者以上が連携して行う収益力向上に向けた取組
報償費:事業実施に必要不可欠と認められる専門家及びアドバイザー等に係る謝金
旅費:専門家及びアドバイザー等に係る旅費旅費(補助事業者の出張等旅費は含まない)
消耗品費:事務用品、図書購入費、パンフレット・ポスター、印刷等の印刷費等
※消耗品とは単体で取得価格が10万円未満のもの
役務費:通信運搬費、広告代、手数料、保険料等
委託料:調査委託、行事運営委託、システム開発委託等
使用料及び賃借料:会場使用料、機器・物品の借上料、車両借上料等、事業実施のために必要となる使用料及び賃借料
備品購入費:事業実施に必要不可欠と認められるもの
<補助金額・補助率>
〔(1)事業内容①、②の場合〕
●補助率 1/2以内
●補助上限額 200万円以内
但し、賃上げ枠(※)での申請の場合は、補助上限額を250万円以内とする。
〔(1)事業内容③の場合〕
●補助率 1/2以内
●補助上限額 250万円以内
※賃上げ枠について
全従業員に支払った賃金(残業代や賞与、各種手当、役員に支払った給与及び役員報酬等、福利厚生費、法定福利費や退職金は除く)を、総支給額増加率で事業実施前月比1.5%以上に引上げること。
交付申請前に賃上げを実施した場合は対象外となるため、交付申請日~事業終了日までの間に賃上げを実施すること。(その他詳細については、「賃上げ枠 Q&A」を参照)
<応募期間>
令和5年8月3日(木)~9月8日(金)
持参、郵送とも9月8日(金)17時00分必着
Comentários