

補助金はどんな事業者の方でも[もらえる権利]があります。
「こんな事業をやってみたい」
「最新設備を入れたいけど手が届かない」等
補助金をフルサポートの補助金WIN!にお任せ!
.png)
補助金獲得支援
18億円以上
.png)
補助金支援
15年以上
.png)
安心
認定経営革新
等支援機関

「補助金をもらえる権利」を使っていない事業者は8割以上
.png)
だから補助金WIN!に補助金獲得をお任せください!!
補助金WIN!とは??
補助金はどんな事業者の方でも「もらえる権利」があります。しかしながら、8 割以上の事業者はもらえていない。申請すらされていないという現状があります。その理由は、よく分からない、自分の会社で使える補助金を調べる術を知らない、申請が面倒などです。補助金申請をサポートしてくれる会社は複数あるのですが、費用面がかかりすぎたり、申請にあたって着手金や中間金を取られたりして、まだもらえていない補助金のためにお金がかかるということも理由に挙げられると思います。コロナ禍で大変な時期にそんなお金を用意するのも難しいと思います。私たち補助金WIN!は補助金のサポートを15 年以上行ってきている実績とお客様のお困りごとを解決してWINWIN の関係ができるような補助金のプロとして行っております。
WIN!の補助金採択率

小規模事業者
持続化補助金
93%

ものづくり補助金
82%

事業再構築補助金
78%

省エネ補助金
90%
※2023年2月現在
例えば
こんな事業に補助金が活用できます

活用例① 飲食店
求人募集しても人が集まらないので、人員が少なくてもお店がまわるように、客席にセルフオーダー端末を導入したり、会計にはセルフレジを設置したい!
.png)
活用例② 町工場
現在の設備は老朽化していて取引先の要望にもなかなか応える事ができず、競合他社に案件を取られてしまっている。最新設備を導入して売り上げを伸ばしていきたい!

活用例③ 温浴施設
最近の燃料費高騰の影響でお湯を沸かす燃料や電気代が数年前の1.5倍以上になって経営を圧迫している。ボイラーや空調機を省エネタイプに変更する事で電気料金やガス料金を抑えたい!

活用例④ 工務店
図面変更のたびに紙で印刷して工事現場に持っていったり、現場から事務所に戻って作業報告書を作成する業務負荷が大きい。クラウド上で情報共有したりスマホで作業報告できるシステム(アプリ)が欲しい!

活用例⑤ コンサルタント
新規事業でコンサルタントになりたい人向けの講座をオンライン上で開講したい!ホームページを作成してウェブ広告を運用していきたい!ウェブから獲得したお客様情報をリスト化し、定期的にDM配信もしていく!
事業者の皆様が悩まれています。
あなたもこんなお悩みありませんか?

.png)
補助金のことよくわからない
.png)
私の会社でも使える補助金あるかな
.png)
補助金の申請って面倒って聞くけど?
.png)
もらえるまで時間かかるのかな?
.png)
補助金WIN!が
解決します!!
ホントに?そんなうまい話で進むの?
補助金WIN!のよくあるご質問

本当に補助金もらえるの?
補助金はどんな事業者の方でも、もらえる権利があります。

補助金WIN!って知らないけど大丈夫?
補助金WIN!は過去15年間で補助金獲得総額18億円以上の実績があります。
着手金0円で補助金の選定から事業報告(お金がもらえた後)までフルサポートします。
実績資料や直接お打ち合わせいただければ詳しくご提案させて頂きます。

余計にお金がかかるんじゃないの?
ご心配はわかります。補助金WIN!は着手金0円 採択されてから初めて費用が発生します。
それまでは着手金や中間金は一切不要です。獲得できないと費用をいただけないため、全力でお客様をフルサポートいたします。費用についてはお客様の状況により変動いたしますので詳しくヒアリングや打ち合わせさせて頂きご提案させて頂きます。

補助金する権利があっても得しないんじゃないの?
銀行借入・自己資本以外での資金調達方法ができ、国からお金がもらえます。
そのお金で自社の事業を伸ばすことが可能です。

今すぐ補助金WIN!に相談する理由

補助金申請には期日があります!
補助金には申請期限があります。あなたの会社にピッタリな補助金がもしかしたら申請期日間際の可能性もあり、じっくり考えて頂いている間に終わってしまうのは勿体ない。補助金WIN!は相談無料、国の事業に関わるものですので、当社は一切ごり押しや営業勧誘活動は行えません。お客様のご意思の下にお手伝いするため、お客様のやる気がないと申請も獲得も難しいものとなります。
.png)
じっくり考えていただたくのは補助金WIN!にご相談
いただいてからで大丈夫!


お願いしたい気持ちはあるけど、今すぐ決められない・・・
そんな方でも・・・
まずは無料相談をオススメします!