top of page
ご自身の会社で補助金申請をお考えの方_追従バナー.png

​補助金コラム

2025-11-14

【補助金コラム】固定資産税が最大1/4に!? 先端設備等導入計画ご存知ですか?

このコラムで分かること

・先端設備等導入計画ってどんな制度?

・固定資産税が安くなる具体的な金額

・使うために必要な条件

・申請の手順と気をつけるポイント



先端設備等導入計画とは

https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/seisansei/index.html

簡単に言うと、設備投資をして生産性を上げたい中小企業を応援する制度です。

市区町村に計画を出して認定してもらうと、税金が安くなったり、融資が受けやすくなったりします。

基本的な条件は、3〜5年の計画期間で、労働生産性が年平均3%以上アップする見込みがあること。


◆対象設備はこちら

減価償却資産の種類として、以下が対象です。

機械装置、測定工具及び検査工具、器具備品、建物附属設備、 ソフトウエア


◆どんなメリットがあるか

認定されると、以下の特典があります。

💰 税金が安くなる!

固定資産税が最大5年間、1/4に軽減されます。

軽減率は賃上げの内容によって変わります:


給与を1.5%以上増やすと表明 → 3年間、税金が半額

給与を3.0%以上増やすと表明 → 5年間、税金が1/4

「先端設備等導入計画」の認定を受け、かつ特定の要件を満たした設備が対象


💳 融資が受けやすくなる!

信用保証協会の保証枠が通常とは別に追加されます(例:普通保険で別枠2億円)。

認定に必要な条件

固定資産税の優遇を受けるには、以下の条件をクリアする必要があります。



・賃上げの表明: 給与を1.5%以上(または3.0%以上)増やす方針を従業員に伝える

・投資効果: 投資利益率が年平均5%以上見込めること

設備の条件: 新品であること。機械なら160万円以上、備品なら30万円以上など、種類ごとに最低金額が決まっています


◆申請の流れ


・事前確認: まず商工会議所や「認定経営革新等支援機関」に相談して、確認書を発行してもらいます

・申請: 確認書などの書類を揃えて、設備を置く場所の市区町村に申請

・認定: 審査を経て認定を受けます


⚠️ ここが超重要!

設備は必ず認定を受けてから購入してください!!

すでに購入した設備は対象になりませんので「後から申請すればいい」は通用しません。

認定まで1〜2ヶ月かかることもあるので、先に計画を認定してもらってから、設備を購入するというスケジュールを忘れずに。



【まとめ】

「先端設備等導入計画」は、設備投資を考えている中小企業にとって有効な支援制度で、固定資産税が最大1/4になる(しかも5年間)のは、大きなメリットと言えます。

ただし、計画→認定→設備購入という順番を守ることが絶対条件ですので、新しい設備の導入を考えているなら、まずご相談ください!



お申込みはこちらまで

https://www.hojokin-win.com/inquiry

はつらつとする男性

\「計画的」に補助金を活用して収益力アップ!/

補助金WIN!とのアライアンスをご検討中の方_追従バナー.png
bottom of page