top of page
ご自身の会社で補助金申請をお考えの方_追従バナー.png

​補助金コラム

2025-06-12

【補助金コラム】省エネ診断 始まりました!

今年の1/末で終了していた省エネ診断が再開され、弊社の診断機関登録も完了しましたので改めて、省エネ診断についてご紹介します。


◆省エネ診断とは?

https://shoeneshindan.jp/

省エネの専門家が工場・ビル・店舗等のエネルギーの使用状況を把握し、改善項目を提案し、希望に応じて診断機関が実施した省エネ診断結果を基に、省エネ取組を一緒に進めていくためのサポートを、事業者1割負担からで実施できる診断できる制度で、今後の運用改善や、設備更新、場合によっては活用できる補助金の案内まで受けられる診断となっています。※補助金申請支援ではありません


現在、省エネ補助金の多くでは、専門家による省エネ診断が加点または申請必須要件になっており、使いたい補助金の申請前に慌てて診断をしても間に合わないケースが有りますので、早めの診断をお勧めしています。


エネルギー管理士や省エネコンサル等が診断をするので、なんとなく大規模なビル全体や工場全体の診断で費用も多額なイメージがありますが、小売店1店舗や数人規模の事務所での診断も多く、診断費用も、国の補助があるので、事業所規模によりますが、今回は5,720円~の負担で診断が受けられます。※最大9割補助


◆省エネ診断が加点または必須要件の補助金例

【加点となる補助金】

省エネルギー投資促進支援事業費補助金

https://syouenehojyokin.sii.or.jp/34business/

省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業費補助金

https://syouenehojyokin.sii.or.jp/124business/

【必須要件の補助金】

岐阜県中小企業等脱炭素化促進事業費補助金

https://www.pref.gifu.lg.jp/site/pressrelease/354963.html

愛知県小牧市中小企業省エネルギー設備等導入補助金 https://www.city.komaki.aichi.jp/admin/soshiki/chiikikassei/syoukou/1/6/2/9062.html



◆省エネ診断の対象設備

空調・産業用ヒートポンプ・業務用給湯器・ボイラ・工業炉・変圧器・冷凍冷蔵設備・

モータ・照明等



省エネ診断での補助+省エネ補助金での補助と、2つの補助で賢く省エネに取り組みましょう!

お問い合わせやお申し込みはこちらまで

↓↓↓

https://www.hojokin-win.com/syouene

はつらつとする男性

\「計画的」に補助金を活用して収益力アップ!/

補助金WIN!とのアライアンスをご検討中の方_追従バナー.png
bottom of page