top of page
ご自身の会社で補助金申請をお考えの方_追従バナー.png

​補助金コラム

2025-03-04

【補助金コラム】地域観光魅力向上事業の公募開始です!

2/末~3月にかけて観光庁の補助金の公募が開始され始めました。

中でも、ローカル地域の注目されていない観光スポットの活性化を図り、地域観光を盛り上げるための取り組みが対象となる補助金がありますので、ご案内いたします。


地域観光魅力向上事業


将来に亘って持続的に地方誘客が促進されるような取り組みが対象となります。

一過性の集客ではなく「持続的に発展」することが求められています。

①地域資源を活用した収益性が高い取り組み

②独自性・新規性のある観光コンテンツの開発

③適切な販路開拓や情報発信の総合的な支援体制

④中長期に亘って販売可能なビジネスモデルづくり

これらを満たす取り組みが支援されます。


昨年は「地域観光新発見事業」と言う補助金でしたが、その内容を踏襲した補助金になっています。


補助対象者:地方公共団体、DMO、民間事業者等

補助額:400万円まで定額、400万円を超える部分については補助率1/2

補助上限:1,250万円、最低事業費:600万円

公募期間:令和7年 3月3日(月) ~ 4月18日(金)


補助対象経費は申請の型によってことなります。

新創出型:これまでスポットを浴びていなかった、地域の観光資源を活用して、新たな観光コンテンツを造成し、販売する取り組み等

販売型:既存の観光サービスを更にブラッシュアップし、販売する取り組み


申請にはコンテンツタリフを作成するなど、具体的な取り組みを説明する資料の作成も求められますので、観光の専門家などのサポートが必要になります。


昨年の地域観光新発見事業では、観光マーケティングデータの閲覧できる「日本観光振興デジタルプラットフォーム」の活用を推奨されていましたが、今年からはその記載が資料から無くなりました。

日本観光振興デジタルプラットフォーム:https://lp.nihon-kankou-dx.info/

観光業界に関係する、各エリアごとや属性ごとのマーケティングデータが閲覧できるとても有益な情報源で、アカウント貸出制度により、無料で利用できたのですが今年はその制度がなくなり、有料となりました。


公募回数は恐らく昨年同様に2回ほどあると思われます。

事前のコンテンツ造成の時間や検証の時間などが必要となりますので、十分に準備期間を取って進めた方が良いですね。

昨年の採択結果では一般事業者よりも、観光協会や自治体での採択が多いので、エリア内の観光協会にも相談した方が良さそうですね。

採択事業一覧(別添1)

採択事業一覧(別添2)


弊社では一般事業者様に限らず、組合様や各協会様のご支援も対応しています。

お気軽にご相談ください!

https://www.hojokin-win.com/ccke6h9d




はつらつとする男性

\「計画的」に補助金を活用して収益力アップ!/

補助金WIN!とのアライアンスをご検討中の方_追従バナー.png
bottom of page