補助金コラム
2025-02-13
【補助金コラム】中小企業省力化投資補助金の相談が増えていますね
何かと話題の省力化投資補助金、一般型の初回応募のスケジュールが、
3月上旬申請様式公開、3月中旬申請受付開始、3月下旬申請締切予定 のため、
お問い合わせも増えております。
準備期間等考えると、そろそろ準備スタートしないと初回には間に合わない感じですが、
2回目以降もあるので、あまり慌てていない方が多いかもしれません。
でも!間に合うなら3月下旬締切の初回応募がおすすめです!
理由は、
・申請に間に合う方しか申請出来ないので、まず競争率が2回目以降より低い
・知っている方も少ないので、競争率が低い。回数を重ねる事で知名度が上がり
応募する方が増える。
・審査基準が未だ確立していない(初回なので)ので、少し曖昧な部分が有っても 通りやすい!
あくまで個人的予想ですが、こんな感じの理由で間に合うなら初回募集がおすすめです。
又事前準備として、この補助金の加点項目を抑える事も重要です。

https://shoryokuka.smrj.go.jp/assets/pdf/application_guidelines_ippan.pdf
募集要項に、取得しておくと有利に働く加点項目の記載が有りますが、
・事業承継又はM&A を実施した事業者(申請者)に対する加点
・えるぼし加点
・くるみん加点
この3項目は、過去の実績を示しての承認になりますので、今からの準備では初回応募には間に合いません。
今から間に合いそうなのは、
・災害等加点(有効な期間の事業継続力強化計画の認定を取得)
・成長加速マッチン グサービスに登録加点
この2点と賃上げ加点、賃上げ加点は従業員の賃金引上げによる加点なので、これから対応になりますし、
上記2加点項目は、今からなら初回応募申請にもまだ間に合うのでお勧めです。
中小企業省力化投資補助金(一般型)を検討の方は、今週来週くらいまでなら初回に未だ間に合うかも
しれない(資料等の準備所yきょう次第です)のでお早めにお問い合わせください。