top of page

​補助金コラム

2024-06-03

【補助金コラム】地方自治体募集の省エネ補助金例 東日本中心

こんにちわ!


政府の電気代補助がなくなり、電気代・ガス代が今月から上がるなら、使う量を減らして対策する

省エネ設備投資ですが、地方自治体の募集も活発になっています。


補助上限額が数十万円~数千万円と自治体によって、更新する設備によって違います。

地方自治体の省エネ補助金を幾つかご紹介しますので参考にしてみてください。


北海道札幌市

製造業省エネ・カーボンニュートラル モデル事業創出補助金

募集期間:6月21日(金曜日)まで

補助上限額:1,000万円 補助率:2/3 

対象機器:設備費、設計費、工事費、委託費



秋田県

産業用再エネ電力活用モデル事業費補助金

募集期間:~7月10日(水)

補助上限額:自家消費型再生可能エネルギー発電設備   1kWあたり10万円(上限3,000万円)等

対象機器:太陽光パネル・蓄電池

国の補助金より補助内容がすごく良いです!最初見た時驚きました!



埼玉県

CO2排出削減設備導入補助金【緊急対策枠】

募集期間:予定額到達まで

補助上限額:500万円  補助率:1/2 

対象機器:空調設備・産業ヒートポンプ・給湯器・変圧器・冷凍冷蔵・産業用モータ・ボイラ・コージェネレーション

コンプレッサー・工作機械・プラスチック加工機械・プレス機械・ダイカストマシン・印刷機械 等


千葉県

令和6年度 千葉県業務用設備等脱炭素化促進事業補助金

募集期間:~10月31日(木)

補助上限額:1,000万円(省エネ診断有) 補助率:1/2

対象機器:LED照明器具、高効率空調設備、遮熱・断熱工事・省エネ型自然冷媒機器・再エネ発電設備・蓄電池



北海道から南下するように羅列しています。岩手県や宮城県・栃木県・群馬県等も、とてもいい補助金があったの

ですが、5月31日まで、等のちょうど募集が終わったばかりで未だ次回以降の詳細情報等未確認なので記載して

いないものも多いです。


東京はここに書いてはいないですが、複数の省エネ補助金がありますので、

こちらをご覧になるか、気になる方はご相談ください。

(東京は省エネ専用のサイトがあるくらい力を入れています)


こういった情報をメールマガジンで受取されたい方はこちらから登録

補助金の活用イメージサイトはこちら


はつらつとする男性

\「計画的」に補助金を活用して収益力アップ!/

bottom of page