補助金コラム
2023年9月4日
【補助金コラム】財務省所管 令和6年度概算要求をとりまとめが発表されました!
みなさんこんにちは!
本日は、先週8月30日に公表された「令和6年度の概算要求」についてお伝えいたします。
概算要求とは、「翌年度の予算編成に対し、
各省庁が取り組みたい事業と必要な費用の見積りを盛り込んだ要求書を財務省に提出すること」で、
そうした各省庁が要求した予算を財務省がとりまとめた内容が、今回の発表となります。
今後、この概算要求をベースに審議が進み、
来年どのような政策にどのくらいのお金が掛けられるのかが決まっていく中で、
さまざまな補助金の予算も決定していくことになります。
今回発表された「令和6年度一般会計予算概算要求の概要」と「重要政策推進枠の概要」は以下のとおりです。
【令和6年度一般会計予算概算要求の概要】 (単位:億円)
中小企業対策費は前年予算比 27.6%増
要求額としては令和5年度よりは少し抑えられていますが、今年度の同水準かそれ以上の予算が補助金に割かれることになると予想されます。
【重要政策推進枠の概要】
①有償資金協力事業(国際協力機構有償資金協力部門出資金) …483億円
②日本政策金融公庫の財務基盤強化(日本政策金融公庫出資金) …273億円
③社会悪物品等の水際取締り強化及び輸出入貨物通関等の円滑化推進経費(税関) …21億円
④日本産酒類輸出拡大事業(国税庁) …14億円
日本政策金融公庫の財務基盤強化も前年と同水準
こちらも令和5年度の要求と比べると抑えれれていますが、予算としては同水準になると見込まれます。
次回以降、この補助金コラムにおいて、
定期的に各省庁ごとの概算要求についても掘り下げて情報発信をしていこうと思っています!
来年度の補助金でどんな分野の予算が強化され、
どんな規模になるのかを想定するための大切な情報になりますので、
ぜひ参考にしていただければと思います!
財務省公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓