top of page

​補助金コラム

2023年9月1日

【補助金コラム】介護事業所のICT補助金まとめ

皆さんこんにちは。


今回は、介護事業所向けのICT補助金について紹介します。

厚労省では介護事業所のICT化を進めています。


人員不足が課題となっている介護業界で、ICTを活用して

事務作業にかかる時間を短縮し、業務効率をあげることが目的です。


介護のICT化で対象となるのは

介護ロボットやICT機器、介護ソフトなどです。


介護のICT化を進めるために各自治体から

ICT補助金が発表されています。


【令和5年度富山県介護施設等ICT導入支援事業補助金(富山県)】


目的:介護従事者の身体的負担の軽減や業務の効率化につなげるとともに、介護サービスの質の向上を図ることを目的として、介護施設等へのICTの導入を支援


補助対象経費:ソフトウェア(介護ソフト)、タブレット端末・スマートフォン等情報端末、ネットワーク機器の購入・設置等の通信環境整備、クラウドサービス、保守・サポート費、導入設定、導入研修に要する経費 等


補助額:最大200万円(3/4)


 


【介護事業所ICT導入支援事業(愛知県)】


目的:介護事業所がICTを導入する場合に、事業者の申請に基づき導入経費の一部を補助


補助対象経費:ICT機器の購入、リースに関する経費


補助額:最大260万円(3/4)



 

【令和5年度大阪府ICT導入支援事業補助金(大阪府)】


目的:介護事業所等における介護ソフト、タブレット端末等(以下「ICT」という。)の導入支援を行うことにより、介護記録・情報共有・報酬請求等の業務の効率化を図り、介護従事者の負担軽減による雇用環境の改善、離職防止及び定着促進に資することを目的に、導入費用の一部について補助金を交付


補助対象経費:介護ソフト、情報端末、通信環境機器等、保守経費等他


補助額:最大260万円(3/4)



 

各自治体で対象経費や補助額は似ていますが

申請の期日などは異なります。


あなたの地域でもICT補助金が公募されていれば

申請してみてはいかがでしょうか。




はつらつとする男性

\「計画的」に補助金を活用して収益力アップ!/

bottom of page