top of page

​補助金コラム

2023年8月2日

【補助金コラム】都内製造業向けに「製品改良/規格適合・認証取得支援事業」受付開始!

みなさんこんにちは!


本日は、東京都内で製造業などを営まれる事業者様向けに、

自社で開発した試作品又は市場投入済みの製品の改良、

規格適合・認証取得に関わる助成事業についてご紹介します!


国内外の市場ニーズへ適合させるために行う、

自社で開発した試作品又は市場投入済みの製品の改良や、

規格適合・認証取得(CEマーキング、ISO、IEC規格等)に要する

経費の一部を助成してくれる事業となります。


【助成限度額】

 500万円(下限額50万円)


【助成率】

 2分の1以内


【活用事例】

 ①国内外の市場ニーズに対応するため、省エネルギー性と耐久性を強化した製品へ改良

 ②自社の精密加工技術を活かして新たに医療機器市場に参入するため、QMS省令(ISO13485)を取得

 ③品質保証による社会的信頼や顧客満足の向上を図るため、ISO9001を取得

 ④輸出先国のEMC指令/低電圧指令/RoHS指令等に対応するため、

  製品改良を行い、CEマーキングの適合性評価を実施


【助成対象経費】

 A【製品改良プロジェクト】

 <製品改良に要する経費(製品改良費)>

原材料・副資材費/機械装置・工具器具費/委託・外注費/専門家指導費/ 

  産業財産権出願・導入費/直接人件費/賃借料

 

B【規格適合・認証取得プロジェクト】

 <製品改良に要する経費(製品改良費)>

  原材料・副資材費/機械装置・工具器具費/委託・外注費/専門家指導費/ 

  産業財産権出願・導入費/直接人件費/賃借料

  <規格適合・認証取得に要する経費(規格認証費)>

  原材料・副資材費/機械装置・工具器具費/委託・外注費/専門家指導費


【応募期間】

 令和5年8月2日(水)~9月14日(木)

より詳しく知りたい方は下記公式サイトをチェック

 ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓

https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/kairyo.html


公募要領  ↓↓↓ 

https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/rmepal000000egr5-att/R5_kairyo_chirashi_1.pdf


はつらつとする男性

\「計画的」に補助金を活用して収益力アップ!/

bottom of page